[ 52.2 ㎜ ]ヒラタクワガタのようなコクワガタ

♂ 52.2mm、島根県浜田市弥栄町

標本DATA

【種 類】 コクワガタ Dorcus rectus rectus ♂

【サイズ】 52.2 ㎜

【採集場所】島根県浜田市弥栄町

【採集日時】2014年6月27日 22:00

【採集方法】自動販売機の灯りに飛来した個体を採集

【採集者名】S. Y.

島根県内で、最も普通に見られるのがコクワガタです。

しかし50ミリ超えは滅多に採れない…52ミリ越えとなると本当に少ない。

採集された方からのお話です。

そんな凄い個体が、樹液周りではなく、自動販売機横で拾えるなんて…。

幼い頃の私は、自動販売機を見つけると必ず行うルーティンがありました。販売機の下に小銭がけっこう落ちてるんです。100円玉の側面が見えたら、もう嬉しくて(笑)

島根県では、小銭どころか、こんな大きなコクワガタが落ちている…なんて素晴らしい自動販売機!

標本写真を見て下さい。

私が収集したコクワガタの中でも、この個体は一番太いと思います。

大アゴも太く体幅があって「オオコクワ」のようにも見えてきます。

何度もお伝えしていますが、太い方に魅力を感じる私ですので、このコクワガタは、かなりタイプでございます。

オオコクワガタの話は、またの機会にさせていただきます。標本を所持していますので、その時に詳しくお話したいと思います。

今すぐ知りたい方は、インターネットで調べてみましょう。興味を持ったらすぐに調べる!大切なことだと思います。

Contributed by HIRO

2023 August

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

[ 47.0 ㎜ ]「とびしま海道」の大きなコクワ

[ 50.0 ㎜ ]2年…もしかしたら3年戦士?

関連記事

  1. [ 49.7 ㎜ ]様々なことが思い出されて!

    標本DATA【種 類】 コクワガタ Dorcus rectus rect…

  2. [ 46.3 ㎜ ]ひまわり畑のコクワガタ

    標本DATA【種 類】  コクワガタ Dorcus rectus rec…

  3. [ 50.7 ㎜ ]津市のコクワガタ

    標本DATA【種 類】 コクワガタ Dorcus rectus rect…

  4. [ 51.0 ㎜ ]愛知のコクワは大きい!?

    標本DATA【種 類】 コクワガタ Dorcus rectus rect…

  5. [ 50.3 ㎜ ]マイマイカブリ採集のおかげ!…

    標本DATA【種 類】 コクワガタ Dorcus rectus rect…

  6. [ 50.0 ㎜ ]研ぎ澄まされた聴覚のおかげ!…

    標本DATA【種類】  コクワガタ Dorcus rectus ♂…

  7. [ 50.0 ㎜ ]2年…もしかしたら3年戦士?…

    標本DATA【種 類】 コクワガタ Dorcus rectus rect…

  8. [ 50.0 ㎜ ]計測はいつもキッチリ!

    標本DATA【種 類】 コクワガタ Dorcus rectus rect…

PAGE TOP
Translate »