[ 38.0 ㎜ ]福島ではかなり大きい女の子

標本DATA

【種類】  ノコギリクワガタ Prosopocoilus inclinatus ♀

【サイズ】 38.0 mm

【採集場所】福島県福島市

【採集日時】2023年7月19日 11:30

【採集方法】木を蹴って採集(ヤナギ類)

【採集者名】Cassiopeia

丸々して大きい!

私が淡路島で働いていた時のこと…ノコギリクワガタが本当にたくさん採れました。イベントで子どもたちにプレゼントするために半日ほど採集に出かけると100匹くらい採れる時もありました。もちろん、大きな個体など必要な分だけいただいて、残りはすべてリリースしていました。働いていた3年の間に、メスも数えきれないほど見ました。20ミリ後半が多い。これは大きい!と思ってノギスを当てると35ミリほどでした。

本個体はノギスを38ミリにあわせて、かっちり当たる大型個体です。

採集した当日は、雨が降って蒸していたそうです。気温は30℃にはいかないくらい。爽やかとは真逆の気候でした。いつものヤナギです。けっこう太いので、直接蹴るより絡みついたツル植物を前後左右に引っ張ると効果的に揺らすことができます。オスと一緒に落ちてきました。オスも福島では特大クラス69ミリが落下したのですが、落ちたオスより、このメスに目がいったそうです。ゴロっとして、なんとも大きい。

写真を見て下さい。横幅はもちろんですが、半端ないくらい体に厚みがあります。

Contributed by HIRO

2023 October

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

[ 41.5 ㎜ ]ギネスクラスのお姫さま

[ 72.8 ㎜ ]鹿児島にもギネスクラスがいるはず!

関連記事

  1. [ 69.8 ㎜ ]加唐島のノコギリ

    標本DATA【種 類】 ノコギリクワガタ(原名亜種) Prosopoco…

  2. [ 67.8 ㎜ ]爪の間に!

    標本DATA【種類】  ノコギリクワガタ Prosopocoilus i…

  3. [ 70.5 ㎜ ]アンバランスな大アゴが格好良…

    標本DATA【種類】  ノコギリクワガタ Prosopocoilus i…

  4. [ 53.5 ㎜ ]Cassiopeia Gui…

    標本DATA【種類】  アカアシクワガタ Dorcus ru…

  5. [ 71.4 ㎜ ]発達した大アゴに目が行きます…

    標本DATA【種類】  ノコギリクワガタ(原名亜種) Prosopoco…

  6. [ 50.0 ㎜ ]計測はいつもキッチリ!

    標本DATA【種類】  コクワガタ Dorcus rectus ♂…

  7. [ 68.3 ㎜ ]Pさんの2023年の成果…

    標本DATA【種類】  ノコギリクワガタ Prosopocoilus i…

  8. [ 72.0 ㎜ ]2022年のトップ4  Pa…

    標本DATA【種類】  ミヤマクワガタ Lucanus maculife…

PAGE TOP
Translate »