[ 50.3 ㎜ ]丸いけど、ちょっと細身!

♀ 50.3㎜、鹿児島県大島郡宇検村 湯湾岳

標本DATA

【種 類】 アマミマルバネクワガタ Neolucanus protogenetivus protogenetivus ♀ 

【サイズ】 50.3 ㎜

【採集場所】鹿児島県大島郡宇検村 湯湾岳(奄美大島)

【採集日時】2005年9月13日

【採集方法】夜間のLooking採集(スダジイ)

【採集者名】S. F.

女の子もご紹介します。これぞマルバネと呼ばれる所以でしょうね。大アゴが小さいため、さらに丸さが際立ちます。

でも…タイトルに書きましたが、本個体は少し細身なのです。たくさん標本を持っているわけではありませんが、もっと丸くデブっとしたフォルムが多いように感じます。

Fさんが夜間の山に足を踏み入れ、大きなスダジイの大木で見つけた個体になります。

一般的にオスの方が少し早く成虫となり、メスが出てくるのを洞の外などで待ち伏せしているそうです。その時に、待ち伏せ中のオスが複数いると、激しい争いが始まります。成虫になるとほとんど食べないようです。とにかく子孫を残す為に、良いメスと結婚(交尾)するためにオスたちは必死なのです。

Contributed by HIRO

2025 March

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

[51.2mm]なかなか採れない50UP

[ 50.2 ㎜ ]その名の通り…まぁるい!

関連記事

  1. [ 56.1 ㎜ ]夏の終わりから秋に発生!

    標本DATA【種 類】 アマミマルバネクワガタ Neolucanus p…

  2. [ 55.8 ㎜ ]冠岳の大型サイズ

    標本DATA【種 類】 アマミマルバネクワガタ Neolucanus p…

  3. [ 50.2 ㎜ ]その名の通り…まぁるい!

    標本DATA【種 類】 アマミマルバネクワガタ Neolucanus p…

  4. [ 64.0 ㎜ ]もうちょっとで幻の大歯…

    標本DATA【種 類】 アマミマルバネクワガタ Neolucanus p…

  5. [ 55.0 ㎜ ]55くらいから少なくなる!

    標本DATA【種 類】 アマミマルバネクワガタ Neolucanus p…

  6. [ 57.8 ㎜ ]湯湾岳の大物

    標本DATA【種 類】 アマミマルバネクワガタ Neolucanus p…

  7. [ 59.9㎜ ]規制前に採集できた特大個体

    標本DATA【種 類】 アマミマルバネクワガタ Neolucanus p…

  8. [ 54.0 ㎜ ]野外採集としては良型!

    標本DATA【種 類】 アマミマルバネクワガタ Neolucanus p…

PAGE TOP
Translate »