[ 65.2 ㎜ ]浜松市の最大クラス

標本DATA

【種類】  ヒラタクワガタ Dorcus titanus ♂

【サイズ】 65.2㎜

【採集場所】静岡県浜松市中区

【採集日時】2021年6月12日8:00

【採集方法】Looking採集(コナラ)

【採集者名】T. K.

とっておきのコナラより得られました。この太いコナラの洞は大きいのですが深さがないため、入っていたら採集できる素晴らしい物件とのこと。

朝から林に分け入って、そっとコナラの洞を覗くと大アゴがドンと突き出していたそうです。一目で特大ヒラタとわかって、採集中は嬉しさで手が震えたとのこと。Kさんの採集エリアのヒラタクワガタの平均サイズは40ミリ台がほとんど…本個体はKさんの浜松Guinnessだそうです。いつも30~40ミリくらいのヒラタばかり見ているので、スマトラヒラタかと思ったそうです(笑)

なんと65ミリを超えています。大アゴ、頭部の艶消し感がかなり渋く感じられます。ヒラタクワガタは、65ミリを超える辺りから何とも言えない迫力が出てくるように思います。

Contributed by HIRO

2024 July

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

[ 69.05 ㎜ ]なぜ大型個体ほど曲がるのか?

[ 60.2 ㎜ ]マイマイカブリを狙ったら!

関連記事

  1. [ 65.5 ㎜ ]昔懐かしいヒラタクワガタ P…

    標本DATA【種類】  ヒラタクワガタ Dorcus titanus ♂…

  2. [ 78.5 ㎜ ]Be-KUWA Guinne…

    標本DATA【種 類】 ヒラタクワガタ(五島列島亜種) Dorcus t…

  3. [ 78.0 ㎜ ]完品の特大イキヒラタ

    標本DATA【種 類】 ヒラタクワガタ(壱岐亜種)Dorcus tita…

  4. [ 66.0 ㎜ ]よ~く観察してみると!

    標本DATA【種類】  ヒラタクワガタ Dorcus titanus  …

  5. [ 67.9 ㎜ ]岡山市内の特大ヒラタ

    標本DATA【種 類】 ヒラタクワガタ Dorcus titanus p…

  6. [ 62.6 ㎜ ]家のすぐ傍で!

    標本DATA【種類】  ヒラタクワガタ Dorcus titanus…

  7. [ 77.3 ㎜ ]バケヒラです!

    標本DATA【種 類】 ヒラタクワガタ(壱岐亜種)Dorcus tita…

  8. [ 78.0 ㎜ ]パラワンと呼んで!

    標本DATA【種 類】 ヒラタクワガタ(壱岐亜種) Dorcus tit…

PAGE TOP
Translate »