[ 75.3 ㎜ ]福島県の極太ミヤマ

標本DATA

【種類】  ミヤマクワガタ Lucanus maculifemoratus ♂

【サイズ】 体長75.3㎜、頭幅21.0mm

【採集場所】福島県東白川郡塙町

【採集日時】2003年7月26日

【採集方法】木を蹴って採集

【採集者名】K. S.

今から20年以上前に福島県内で採集された特大クラス(OLD Collection)でございます。本個体も東北地方に凄い個体が生息していることを証明してくれています。

Cassiopeia君のテリトリー(福島市)からは、かなり離れた福島県南部で採集された個体です。地図を眺めていますと、福島県の大きさを再認識できますね。北海道、岩手に次ぐ第3位の面積を誇ります。私が広いなぁ~と思っていた長野県や新潟県の上を行きます。

このような75ミリクラスが、福島市内でも得られる可能性があると信じたいですね。数は非常に少ないと思いますが、いつかCassiopeia君の手に福島市内産の特大ミヤマが舞い降りますように~。

それにしても、このミヤマクワガタも太いです。先に掲載した山形県の太いミヤマとフォルムが似ています。体長は75ミリ越え、頭幅も21ミリあります。

私が持っている東北地方の特大ミヤマたちの多くは、ライトトラップで得られていますが、このミヤマは木を蹴って落ちてきた個体だそうです。ただ、樹種がわからないとのこと。

Contributed by HIRO

2024 April

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

[ 75.1 ㎜ ]間違いなく茨城県側!

[ 71.8 ㎜ ]家の網戸に!

関連記事

  1. [ 73.3 ㎜ ]富山には「オロロ」が…

    標本DATA【種類】  ミヤマクワガタ Lucanus maculife…

  2. [ 76.6 ㎜ ]四国の最大クラス

    標本DATA【種類】  ミヤマクワガタ Lucanus maculife…

  3. [ 73.3 ㎜ ]京都の赤い彗星

    標本DATA【種類】  ミヤマクワガタ Lucanus maculife…

  4. [ 77.1 ㎜ ]滋賀の凄い奴

    標本DATA【種類】  ミヤマクワガタ Lucanus maculife…

  5. [ 75.8 ㎜ ]北海道も暖かくなっている!?…

    標本DATA【種類】  ミヤマクワガタ Lucanus maculife…

  6. [ 72.6 ㎜ ]私のCassiopeia C…

    標本DATA【種類】  ミヤマクワガタ Lucanus maculife…

  7. [ 71.5 ㎜ ]福島のミヤマは7cmをなかな…

    標本DATA【種類】  ミヤマクワガタ Lucanus maculife…

  8. [ 73.6 ㎜ ]佐賀のオオクワガタが採れる場…

    標本DATA【種類】  ミヤマクワガタ Lucanus maculife…

PAGE TOP
Translate »