[ 75.0 ㎜ ]頭部の真ん中に出っ張り

標本DATA

【種類】  ミヤマクワガタ Lucanus maculifemoratus ♂

【サイズ】 体長75.0㎜、頭幅20.2mm

【採集場所】鹿児島県霧島市

【採集日時】2014年7月26日 10:00~11:00

【採集方法】木を蹴って落下した個体

【採集者名】T. I.

鹿児島空港近くにお住いのIさんは、夏になるとカブトムシやクワガタムシの採集を30年以上も楽しまれているそうです。今までの採集で印象に残っているのは、2008年に74ミリのノコギリクワガタを採集したことだそうです。70ミリでも凄いのに…。

さてミヤマの大型産地として有名な宮崎県のお隣!鹿児島県産の特大サイズのミヤマクワガタです。クヌギの大木を蹴ると落ちてきてくれました。Iさんの採集フィールドで、このサイズは数年に1度出会えるかどうか?です。

この個体を見て下さい。第一内歯が餅つきの杵のように太い。頭幅も20ミリを超え、体の厚みがある立派なフジ型ミヤマクワガタです。75ミリに開いたノギスがカチッとしっかり当たります。

ミヤマクワガタは、他の日本産クワガタにない特徴をたくさん持っています。体を覆う金色の微毛(♂だけ)、脚の根元がオレンジ色、そして頭部の真ん中にドンと出っ張りがあります。この突起も何か意味があるのでしょうね。敵の攻撃をブロックするため??昔はもっと長かったとか!格好良いですね。

Contributed by HIRO

2024 March

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

[ 54.0 ㎜ ]アカアシShower!

[ 42.1 ㎜ ]今まで採集した2番目に大きな女の子

関連記事

  1. [ 73.3 ㎜ ]富山には「オロロ」が…

    標本DATA【種類】  ミヤマクワガタ Lucanus maculife…

  2. [ 76.6 ㎜ ]四国の最大クラス

    標本DATA【種類】  ミヤマクワガタ Lucanus maculife…

  3. [ 73.3 ㎜ ]京都の赤い彗星

    標本DATA【種類】  ミヤマクワガタ Lucanus maculife…

  4. [ 77.1 ㎜ ]滋賀の凄い奴

    標本DATA【種類】  ミヤマクワガタ Lucanus maculife…

  5. [ 75.8 ㎜ ]北海道も暖かくなっている!?…

    標本DATA【種類】  ミヤマクワガタ Lucanus maculife…

  6. [ 72.6 ㎜ ]私のCassiopeia C…

    標本DATA【種類】  ミヤマクワガタ Lucanus maculife…

  7. [ 71.5 ㎜ ]福島のミヤマは7cmをなかな…

    標本DATA【種類】  ミヤマクワガタ Lucanus maculife…

  8. [ 73.6 ㎜ ]佐賀のオオクワガタが採れる場…

    標本DATA【種類】  ミヤマクワガタ Lucanus maculife…

PAGE TOP
Translate »