[ 54.0 ㎜ ]2年ぶりの特大アカアシ

♂ 54.0㎜、広島県山県郡北広島町

標本DATA

【種類】  アカアシクワガタ Dorcus rubrofemoratus Dorcus titanus ♂

【サイズ】 54.0㎜

【採集場所】広島県山県郡北広島町

【採集日時】2021年7月15日 21:00~22:00

【採集方法】Light Trap採集

【採集者名】Seiu SHIMAMOTO

標高500メートルほどの場所でライトトラップをするとアカアシクワガタの飛来数も多いとのこと。50~51ミリほどのアカアシであれば、シーズン中に4~5頭は飛んできてくれる。53ミリくらいから数年に1頭…54ミリ以上は過去3頭だけ。一番大きかったアカアシは、これより1ミリほど大きかったとのこと。55ミリは凄いなぁ~…

そして島本さんの名が「星宇」なのです。星Starに宇宙Universeです!お父様、お母様から素敵な名前を頂きましたね。クワガタたちは島本さんの「夜空に瞬くスターな輝き」に集まってきているのかもしれませぬ…笑

とにかく54ミリは、なかなか採れないサイズです。

きっちり前胸背板と上翅の間を詰めて、ぴったり54ミリです。

では、アカアシの野外で採集された最大個体は…Be-KUWAで登録されている58.5ミリ。ちょっと可笑しなくらい大きなサイズだと思います。

さて、この個体について…

太さはないですが体全体がスラっと伸びた美男子です。エレガントで美しいですね。

芸能界デビューいけそうでございます。

Contributed by HIRO

2023 October

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

[ 76.6 ㎜ ]四国の最大クラス

[ 51.2 ㎜ ]なかなか採れない50UP

関連記事

  1. [ 51.2 ㎜ ]なかなか採れない50UP

    標本DATA【種類】  アカアシクワガタ Dorcus rubrofem…

  2. [ 54.0 ㎜ ]アカアシShower!

    標本DATA【種類】  アカアシクワガタ Dorcus rubrof…

  3. [ 51.5 ㎜ ]アカアシやヒメオオの生息地に…

    標本DATA【種類】  アカアシクワガタ Dorcus rubrofem…

  4. [ 54.0 ㎜ ]アカアシMansion

    標本DATA【種類】  アカアシクワガタ Dorcus rubrofem…

  5. [ 52.0 ㎜ ]アカハラクワガタ??

    標本DATA【種類】  アカアシクワガタ Dorcus rubrofem…

  6. [ 52.2 ㎜ ]磨き上げた動体視力!

    標本DATA【種類】  アカアシクワガタ Dorcus rubrofem…

  7. [ 52.7 ㎜ ]アカアシが好む木は??

    標本DATA【種 類】 アカアシクワガタ Dorcus rubrofem…

  8. [ 53.5 ㎜ ]Cassiopeia Gui…

    標本DATA【種類】  アカアシクワガタ Dorcus ru…

PAGE TOP
Translate »