[ 71.2 ㎜ ]道東では特大?

標本DATA

【種 類】 ミヤマクワガタ Lucanus maculifemoratus ♂

【サイズ】 体長71.2 ㎜ 頭幅19.3 ㎜

【採集場所】北海道川上郡標茶町

【採集日時】2019年7月16日 19:30~21:30

【採集方法】Light Trap採集

【採集者名】S. N.

先に66.3ミリのミヤマクワガタを紹介させていただきました。本個体が、その時のライトトラップで飛来してくれた最大のミヤマクワガタになります。

この地域における最大クラス…このサイズは貴重かと思います。

本個体を見て下さい。

アゴ先が鹿角のように大きく開き、まっすぐ前方に美しく伸びた典型的な蝦夷型!7月中旬に採集された個体ですので、欠損もなく状態の良いミヤマクワガタです。

このミヤマクワガタを譲っていただいた2019年の話ですが、8月に羅臼、歯舞、庶路に仕事で訪れるため、ライトトラップ採集を頑張ってみたいと言っておられました。歯舞って…北方領土では…?と思ったのですが、調べてみると、根室市に歯舞という地名がありました。

いつか機会があれば、歯舞どうでした?ってNさんに聞いてみたいと思います。

Contributed by HIRO

2024 April

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

[ 70.1 ㎜ ]昔、訪れたことのある美瑛町

[ 66.1 ㎜ ]道東では大きめ!

関連記事

  1. [ 72.5 ㎜ ]2022年のトップ4  LA…

    標本DATA【種類】  ミヤマクワガタ Lucanus maculife…

  2. [ 77.0 ㎜ ]道南のミヤマは大きいです!

    標本DATA【種類】  ミヤマクワガタ Lucanus maculife…

  3. [ 75.8 ㎜ ]山形県の極太ミヤマ

    標本DATA【種類】  ミヤマクワガタ Lucanus maculife…

  4. [ 76.8 ㎜ ]神奈川の凄いミヤマクワガタ

    標本DATA【種類】  ミヤマクワガタ Lucanus maculife…

  5. [ 70.0 ㎜ ]初めて採集したミヤマが70ミ…

    標本DATA【種類】  ミヤマクワガタ Lucanus maculife…

  6. [ 71.5 ㎜ ]横幅のあるミヤマ

    標本DATA【種類】  ミヤマクワガタ Lucanus maculife…

  7. [ 70.1 ㎜ ]昔、訪れたことのある美瑛町

    標本DATA【種類】  ミヤマクワガタ Lucanus maculife…

  8. [ 72.9 ㎜ ]佐世保と言えば!

    標本DATA【種類】  ミヤマクワガタ Lucanus maculife…

Translate »